1. HOME
  2. ボーンブロスとは
  3. ラーメンのスープはボーンブロス?ヘルシーなのか検証
ボーンブロスとは

ラーメンのスープはボーンブロス?ヘルシーなのか検証

こんにちは!以前は週に2回必ずラーメンを食べていたソンドです。
お酒を飲んだ後にはほとんど毎回ラーメンを食べていました。そんな私も2024年からグルテンフリー生活を送るようになったため、ラーメンを食べるのはやめざるを得ませんでした。
ただ私も飲む美容液とも呼ばれるヘルシースープ「ボーンブロス」に携わる中で、骨から出汁をとっているという点ではラーメンのスープもボーンブロスなのでは?とふと思い検証してみました。
こちらの記事ではラーメンスープはヘルシーなのか、そしてラーメンを食べるリスクを私も実践中の「グルテンフリー」を交えてご紹介します。

目次

  1. ラーメンのスープは栄養価が高い?
    1. ボーンブロスとは?
  2. ラーメンを食べ続けるリスクや危険性
    1. 小麦(グルテン)を食べ続けると腸壁に穴が空く?
  3. ボーンブロスを活用したレシピ一覧

Title

Description

ラーメンのスープは栄養価が高い?

私自身遠ざけたラーメンを恋しくなってしまうのは、小麦のもちもちした麺が恋しいだけでなく、お店ごとに研究を重ねて作り出されたあの濃厚なスープも忘れることができません。
ラーメン屋さんは、麺は外注していてもスープはほとんどのお店が自店で作っています。それぞれのお店が素材にこだわり、秘伝のスープを作ります。
そしてそのほとんどが豚や鶏の骨から煮出したスープを使います。
この骨から煮出したスープはアメリカで「ボーンブロス」と呼ばれ、美容や健康に効果が高いと愛飲されているスープなんです。日本でもモデルやアスリート、健康志向の高い人たちの間で注目を集めています。

ボーンブロスとは?

ボーンブロスとは牛や豚、鶏、魚などの骨を煮込んで作られるスープのことを言います。
ボーンブロスには多くのアミノ酸が含まれており、その中でも「グルタミン」というアミノ酸には腸粘膜を修復し腸内環境を整えるはたらきがあります。
腸は身体全体の7割の免疫細胞が集まる免疫機構の要です。腸の役割は栄養の吸収と毒素の排出です。
腸内環境を整えることでより効率よく栄養を身体に取り入れることができます。
またボーンブロスはコラーゲンが豊富なため、美容や疲労回復にも効果が高いスープです。
そんなボーンブロスであるラーメンスープは、栄養価が高いと言えるでしょう。

ラーメンを食べ続けるリスクや危険性

そんな栄養価の高いスープを使ったラーメンですが、日本では健康に良くないイメージがついています。
それは麺(小麦粉)が血糖値を上げること、またスープに使っている調味料に添加物が多く含まれることや塩分過多であることからきています。
またお肉や野菜が少なく栄養が偏りがちなことや、スープ自体の脂質が高いことも挙げられます。
このようにラーメンスープのベースである「ボーンブロス」は栄養価が高いですが、ラーメンを食べ続けるのは健康に様々な悪影響があります。

小麦(グルテン)を食べ続けると腸壁に穴が空く?

以前「ジョコビッチの生まれ変わる食事 あなたの人生を激変させる14日間プログラム」という本を見つけ、何気なく読んでみたところ、実力はあるのに大舞台で結果を残せないでいた若い頃のジョコビッチに、ある医師が「グルテンフリー」を勧めたことで劇的に体調が良くなり、その後目覚ましい活躍をすることになったという話を知りました。
その後本間良子先生の「長生きしたけりゃ 小麦は食べるな」という本をパーソナルトレーナーをしている友人に紹介してもらい読んでみました。

その本には小麦に含まれる「グルテン」という成分が「腸もれ」という炎症を引き起こすことについて書かれていました。
「腸もれ」とは腸粘膜の細胞が傷ついて炎症を起こし、その細胞に隙間ができることで腸壁に穴が空いたような症状を指します。
腸もれが起きると免疫力が低下して感染症になりやすくなったり、さまざまな不調やアレルギーの原因になること、そしてその後副腎疲労を起こしホルモンバランスが悪くなることなどがわかりやすく説明してありました。
このように小麦(グルテン)を摂取することは、栄養吸収や免疫機能の要となる大切な器官「腸」に悪影響を及ぼすのです。
グルテンを食事から摂らないようにする「グルテンフリー」について、興味がある方はこちらもご覧になってみてください。

ボーンブロスを活用したレシピ一覧

ボーンブロスには天然のうまみ成分であるアミノ酸「グルタミン」が豊富に含まれており、肉や魚、野菜を煮込んで塩などのシンプルな味付けをすれば本格的なスープ・鍋料理ができあがります。
後ほどご紹介する、Rich Soupのボーンブロスを活用したレシピを多数ご紹介しておりますので、ぜひこちらもご覧ください。