1. HOME
  2. レシピ
  3. 【レシピ】ボーンブロスで作る旨辛韓国スープ「ユッケジャン」
レシピ

【レシピ】ボーンブロスで作る旨辛韓国スープ「ユッケジャン」

レシピ

こんにちは!韓国料理が大好きなソンドです。
韓国料理といえばサムギョプサルやチヂミ、チゲなど今や日本で食べれない韓国料理はほとんどないんじゃないかと思うほど身近になりました。
お店に行けば様々な韓国料理が楽しめますが、自宅で韓国料理を作るときの定番といえばスープです。
韓国人はとにかくスープが好きで、たくさんの種類のスープ料理があります。
韓国料理のスープといえばお肉と野菜がたっぷり入った「おかずになるスープ」なんです。そしてそのスープの出汁となるのが「ボーンブロス」です。

目次

  1. ボーンブロスとは?
  2. 肉と野菜で効果的にタンパク質を吸収する
  3. 回復スープで肉と野菜を煮込んで作る完全栄養食
  4. 材料(3人前)
  5. 調理方法
  6. ボーンブロスを活用したレシピ一覧

ボーンブロスとは?

ボーンブロスとは牛や豚、鶏、魚などの骨を煮込んで作るスープのことを言います。
ボーンブロスには身体にとって必要不可欠な様々なアミノ酸が豊富に含まれています。

①「グルタミン」が豊富で腸内環境を整えてくれます。ボーンブロスに豊富に含まれるグルタミンには疲れた腸粘膜を修復する効果があります。
②ボーンブロスに豊富に含まれる「グリシン」「プロリン」はコラーゲンを構築する主な成分でお肌のハリや関節痛の緩和に欠かせません。
③ボーンブロスに豊富に含まれる「グルタミン」はアスリートの筋肉の回復に必要なアミノ酸で、トレーニング後の筋肉疲労を回復するのに欠かせない成分です。
④ボーンブロスに豊富に含まれる「グリシン」は深い睡眠をサポートし、コラーゲンを構築し、筋肉疲労の回復に効果的です。

このようにボーンブロスとは身体の回復に欠かせない栄養素の詰まったスープなんです。
ボーンブロスを飲めば人間の身体を構築するタンパク質を負担なく効率的に吸収できるのです。

肉と野菜で効果的にタンパク質を吸収する

韓国人は日本人に比べて野菜を倍以上食べると言われていますが、それは野菜をキムチやナムルにしてるだけでなく、スープや鍋にもたくさんいれるからです。
焼いたお肉や魚を野菜で巻いて食べたりと、とにかく肉と野菜はセットなんです。医学的にも肉のタンパク質を分解するには野菜の酵素が必要不可欠で、食事で摂った栄養素を効率よく吸収できるのです。
韓国人に肌の綺麗な人や、筋肉質な人が多いのはこういった食文化からくるものが大きいのです。

回復スープで肉と野菜を煮込んで作る完全栄養食

ボーンブロスは身体が回復するのに欠かせない栄養素がたくさん詰まった、言わば「回復のスープ」として、そこに動物性のタンパク質と野菜のビタミン、コチュジャンやキムチなどの発酵食品を合わせます。
煮込んだ食材の豊富な栄養素がスープに染み出すで余す事なく効果的に栄養素を吸収できるのもスープのメリットです。
古来より世界各地で伝統的なシチューやスープがあるのも、昔から人々は煮込んだスープが栄養価が高い事がわかってたからなんでしょう。

材料(3人前)

ボーンブロス 750g(タンパク質41.25g・825Kcal)
牛肉 200g(タンパク質45g・600kcal)
玉ねぎ 2個(タンパク質3.6g・120kcal)
えのき 1袋(タンパク質2.3g・34kcal)
大根 1/4本(タンパク質0.7g・25kcal)
ナムル 1パック(タンパク質2.3g・74kcal)
ネギ 1本(タンパク質0.8g・20kcal)
ニラ 1/3束(タンパク質0.6g・5kcal)
コチュジャン 50g(タンパク質0.7g・120kcal)
にんにく 2個(タンパク質1.2g・28kcal)
生姜 少々(タンパク質0.3g・12kcal)
ごま油 少々(タンパク質0g・100kcal)

タンパク質・カロリー計
タンパク質99g・2053kcal(タンパク質33g684kcal/1人前)

調理方法

(1)

まずはごま油で玉ねぎとニンニク、生姜、コチュジャンを炒めます。この工程がとても大事でこれをする事で味にパンチが出るのです。僕はこれを「ジャン」と言ってます。

(2) 牛肉はスーパーに売ってる細切れのものを炒めていきます。たくさん入れた方が美味しいですね。

(3) お肉と玉ねぎとコチュジャンを炒めたところにボーンブロスを投入!ボーンブロスには天然の「グルタミン酸」が豊富に含まれているので、①で作った「ジャン」と合わせたら化学調味料など使わないでもスープは美味しくなりますよ!

(4) 欠かせないの野菜、えのきはタンパク質も豊富でタンパク質の吸収を助けます。大根もタンパク質を分解し、消化を助ける酵素が豊富に含まれているので欠かせません。そこにスーパーでよく売ってりナムルがあればより美味しく仕上がります。

(5) 最後に絶対欠かせないニラとネギを加えます。ニラとネギはスタミナ料理を引き立てる栄養素も豊富なんですが、何よりも入れる事で一気に美味しさが加速します。

 

ボーンブロスを活用したレシピ一覧

ボーンブロスには天然のうまみ成分であるアミノ酸「グルタミン」が豊富に含まれており、肉や魚、野菜を煮込んで塩などのシンプルな味付けをすれば本格的なスープ・鍋料理ができあがります。
Rich Soupのボーンブロスを活用したレシピを多数ご紹介しておりますので、ぜひこちらもご覧ください。